信楽焼に練り込む粉骨 専用炉で制作させて頂くブレスレット まもり珠 2019.12.11 商品についての豆知識BLOG NHK連続ドラマ「スカーレット」の舞台となった滋賀県の南端に位置する甲賀市・信楽。 信楽は日本六個古窯に数えられる焼物の産地。 一般的に「信楽焼」と呼ばれる焼き物は、鎌倉時代に始まったと言われ、初期は種壺や水瓶などが多く作られていましたが、江戸時代には茶壷などの大物陶器が主流に。 18世紀以降は食... 詳しくはこちら
STORY2 奥様のご遺骨を入れたリングを作りたい 2019.12.04 STORYBLOG カタログをお送りさせて頂いき、何度かお電話でお話しをさせて頂いて、 私の父親以上の年齢だろうとお話ししてて感じました。 「妻の遺骨を入れる指輪を作りたいんだ」。 ゴルフをするから、あまり太いリングは好まない。でも存在感はある指輪が欲しい。 男性の方だと、幅広のリング、または結婚指... 詳しくはこちら
大切な遺骨ペンダントだから、飾る保管もお勧めです 2019.12.03 BLOG 大切な形見を納めた遺骨ペンダント、皆さまはどのように保管されてますか。 専用のケースやジュエリーボックスでの保管以外に、写真のような飾る保管もございます。 フォトフレーム一体型で、大切な人の笑顔の写真と共にペンダントを飾ることが出来る写真立。 せっかく作ったペン... 詳しくはこちら
STORY1 ご兄弟お揃いでお母さんのご遺骨を胸に 2019.11.27 STORYBLOG 酸や海水などに対して非常に安定し高い耐食性、耐錆性を持ち、 銅や鉄以上の強度を持ちながら非常に軽い金属チタン 先日、ソウルジュエリー・チタン アクシスを3つご注文頂きました。 チタンのアクセサリーをお持ちの方はまだまだ少ないかもしれないですね。 ... 詳しくはこちら
メモリアルアクセサリーのご遺骨の納め方の種類 2019.11.22 商品についての豆知識BLOG 遺骨を入れるアクセサリーってどんな種類があるの? グリーフケアジュエリー、カロートペンダント、ソウルジュエリー、アッシュペンダントなど、呼び名はいろいろありますが、 これはメーカー商標になりますので、最近では、総称して「遺骨ペンダント」と率直なネーミングで呼ばれるようになりました。 最近では多くの方に認知されるよ... 詳しくはこちら
ペット葬儀と供養の流れ 2019.11.21 BLOG 「ペットは家族」との意識変化から、最近では人間と同様の葬儀を行う人が増えてきました。 動物の世界には、宗教や決まり事はありません。 葬儀、供養をしてあげたいという気持ちが大切です。 生と死を受け入れることで、心のケアにもつながります。 ここでは、 「ペットが亡くなったとき... 詳しくはこちら
深川製磁作 3寸ペット骨壷の発売を開始 2019.11.20 商品についての豆知識お知らせ かわいらしく品がある全骨が納まるペット骨壷 共に暮らしてきたペットがなくなったとき、悲しみの中火葬を終え、白い骨壷に骨袋がかぶされ自宅に一緒に戻ってくることが多いと思います。 この骨袋を目にするたび、ペットがもうここにいないということを実感し、呼吸ができない…と思... 詳しくはこちら
深川製磁製が仕上げるお手元用骨壷入荷のお知らせ 2019.10.26 商品についての豆知識BLOG 宮内庁御用達 深川製磁の仕上げるお手元骨壷 「深川製磁 お手元壺」 美しい陶器、絵柄。深川製磁が仕上げる気品溢れる終の棲家。 「明治期から受け継がれる百年工房」 深川製磁の工房は、明治期に建てられた不思議な配置をした建物で、小川で仕切... 詳しくはこちら