手元供養の方法について解説
故人を思い、手を合わせたり、お供え物をしたりすることを「供養」といいます。家族の形式が年々変化し、お葬式やお墓の形の変化を見せる中、供養の形も多種多様になっています。中でもお墓を持たない人たちの間で最近主流になっているのが「手元供養」。果たしてどのような方法で供養するのでしょうか?
今回は手元供養とは何か、また、どのようにして行うのか、この話題について詳しく解説していきます。供養の形についていろいろと知りたい方は、ぜひこの記事の内容も参考にしてください。
この記事を読むための時間:3分
手元供養とは?
手元供養とは遺骨のすべて、若しくは一部をお墓に入れず、自宅を始め、身近な場所で管理する供養法です。手元供養が行われるようになったのは2000年以降であり、
- お墓がある場所が遠くて継承することができない
- そもそもお墓を持っていない
こういったことが理由として挙げられます。また、「故人といつも一緒にいたい」「お墓に入れるのは一人で寂しそう」などの理由から敢えてこのような形で供養する方も多いようです。手元供養の際、遺骨は骨壷に入れたり、分骨してアクセサリーに入れたりして保管するのが一般的です。
手元供養のメリット・デメリットとは
では、手元供養のメリットやデメリットはどういったことでしょうか?詳しく解説していきます。
メリット
手元供養のメリットとして
- 故人をいつも身近に感じられる
- 時間や場所に縛られず、いつでもどこでも供養することができる
- お墓を建てたり、永代供養にしたりするよりも費用が安くすむ
こういったことが挙げられます。大切な人との別れは誰しもが辛いもの。故人といつも一緒にいたい方にとって、手元供養はいつでもどこでも身近に感じられる、最もふさわしい方法であることは間違いありません。また、お墓参りになかなか行けないお年寄りも手元供養であればいつでも気軽に故人を供養することが可能です。
デメリット
デメリットとしては、手元供養に関してあまりいいイメージを持っていない人達に理解してもらうのが難しいことです。遺骨はお墓に入れて供養するのが当たり前とされてきて、分骨したり、お墓を持たずに自宅で遺骨を保管したりすることに対して不快感を持つ方もまだまだ多いのが現状です。また、管理する自分にもしものことがあった場合、その後のことをきちんと決めておかないと周りの家族や親族に迷惑をかけてしまうこともデメリットとなるでしょう。
お骨の保存方法は?
手元供養にした際、遺骨の保管方法として
- 分骨用の骨壷にいれて保管する
- 遺骨が収納できるアクセサリーに入れて持ち歩く
- 粉骨した遺骨を使ってオブジェを作って飾る
こういった方法が挙げられます。最近では悲しいイメージが湧かないようにいろいろな形式で保管できるようになっています。自分の用途や好み、故人のかつての好みなどを配慮して選ぶのがよいでしょう。
全骨と分骨の違い
遺骨を全て手元に置くことを「全骨」、遺骨をいろいろな形式に分けて供養することを「分骨」といいます。手元供養の際、遺骨のすべてを自宅に持ち帰ると置き場所などに苦労することから、一部をお墓に、一部を自宅に、といった形で分骨する方も多いです。また、分骨した骨の一部をアクセサリーに収納して形見として持ち歩くスタイルも近年増えています。
手元供養と宗派は関係ある?
手元供養で懸念されることの1つに宗派の問題があります。結論から言うと、分骨したり手元供養にしたりすることに対し、異を唱える宗派はほとんどありません。一部の宗派ではこのような形を良しとしない考えを持っている場合がありますが、手元供養は宗派やお墓の有無に関係なく、誰でも気軽にできるのが良いところなので、供養の仕方やお墓の持ち方で悩んでいるのであれば、このような方法も選択肢の一つに加えてみることをおすすめします。
まとめ
手元供養は面倒な手続きがほとんどなく、遺骨を収納する容器と保管に適した場所があれば誰でも行えます。宗派によってはできないと思っている方も多いようですが、そういった垣根を越えた供養法でもあるので、故人をもっと身近に感じたいと感じている方はぜひ検討してみて下さい。きっと喜んでくれるのではないでしょうか。
家族を想う、祈りのカタチ|メモリアアレカ
ご家族を身近に感じ供養することでグリーフケアに繋がればと思います。
屋号 | 株式会社リディーコーポレーション |
---|---|
住所 |
〒154-0016 東京都世田谷区弦巻1-8-21-1F ※ショールームは併設しておりません |
お問い合わせ先 | 03-5426-3728 |
営業時間 | 10:00~17:00(定休日:土・日・祝) |
メモリアアレカ本店 | https://memoria-areca.net |