【公式】メモリアアレカ | 自分らしい祈りのカタチ。手元供養 ミニ骨壷 遺骨ペンダント 手元供養飾り台 メモリアアレカは、遺骨ペンダトや遺骨リング、分骨ミニ骨壷、骨壷が納まる写真立て、お香立や仏具、ミニ仏壇、アッシュボトルなど、メモリアル商品の専門店です。故人をいつも身近に感じられる手元供養なら、大切な人を亡くされた深い悲しみを癒してくれます。また、ペット用メモリアル商品も取り扱っております。

手元供養の際に遺骨を骨壷に入れる方法について解説

 

 

故人の遺骨は骨壷に入れて保管するのが一般的ですよね。通常は火葬場で荼毘に付された後、その場で納めますが、一度骨壷に納めたお骨をさらに分骨用の骨壷へと移す場合は、どのような方法を取ればよいのか、皆さんはご存知ですか?

 

分骨した骨を骨壷へ納めることは、さほど難しいことではありません。今回は手元供養の際に遺骨を骨壷に入れる方法について解説していきますので、これから手元供養や分骨を予定している方はぜひこの記事を参考にしてください。

この記事を読むための時間:3分

手元供養で納骨するということは

手元供養で納骨するということはお墓と自宅両方で遺骨を管理するということになります。この場合、通常骨壷など、遺骨を納めるものが必要になります。お墓が遠く、墓参りに行くことが困難なために、それぞれが供養する方法を取る家族も多く、その際の方法や手続きについて関心を持つ方も最近では増えています。

分骨の方法について

分骨する方法としては

 

  • お墓から分骨する場合
  • 火葬場で分骨する場合

 

この2つのパターンがあげられます。どのような方法なのか、さらに詳しく解説していきます。

お墓から分骨する場合

一度1つのお墓に納めた遺骨をそこから更に分骨する方法です。この場合、

 

  • 管理者である寺院や霊園に連絡する
  • 骨壷など、遺骨を納める容器を用意する
  • 墓石を開けてもらうために石材店に連絡する

 

こういった準備が必要です。また、分骨し、もとのお墓を閉める場合には「閉眼供養」を行う必要があります。この場合の手続きに関してもお墓の管理者である、霊園や寺院に連絡する必要があります。

火葬場または四十九日までの間にご自宅で

火葬場でご遺体を荼毘にした後に、その場で分骨する方法です。分骨する際には骨壷を複数用意すること、証明書の発行を依頼することなどが必要となります。その場ですべてが完遂するため納骨後よりも事がスムーズに進み、手続きも簡素化できるので、親戚や家族が遠く離れており、なかなか集まれる機会がない場合などはこちらの方法がおすすめです。

分骨する際の手続きは?

では、これらの方法で分骨した場合、どのような手続きが必要なのでしょうか?具体的に解説していきます。

お墓から分骨する場合

お墓から一度遺骨を取り出し、そこから分骨する場合は、埋葬されている霊園や寺院など、お墓の管理者から分骨証明書を発行してもらう必要があります。分骨した遺骨を更に違う墓地に納骨する場合にはこの証明書の提出を求められたりするので、各自治体の規定などをよく確認し準備しておきましょう。

火葬場で分骨する場合

火葬場で分骨する場合は、火葬場の窓口で必要な枚数分の分骨証明書の発行が可能か確認してみるといいでしょう。改めてお墓に埋葬する際に証明書を求められるケースがございます。分骨した少量のご遺骨をお墓ではなく、手元供養にして管理する場合は特に証明書の必要はありません。ご自身亡きあとは、自分と一緒にしてほしいと家族に残される方がほとんどです。

遺骨の入れ方

遺骨を分骨用の骨壷に移す際にもっとも気を付けないといけないのが、素手で触らないことです。火葬場で行う場合は骨が高温なため、このようなことにはならないでしょうが、一度骨壷に納められた遺骨を更に別の骨壷に移し場合、素手で触ってしまうと細菌がついてしまい、遺骨にカビが発生する可能性があります。遺骨は長期にわたり保管するため無菌で保管することが最も望ましいとされており、箸などで丁寧で取り上げることが必要です。

 

また、粉状になった遺骨を外にこぼしたままの状態にしないよう、下に濃い色の布などを敷いてから実施すると良いでしょう。

まとめ

分骨し、手元供養にすることはさほど難しいことではありません。故人からすると、核家族のもとへお引越しするための儀式のようなものでもあります。故人が喜ぶように、できるだけ多くの家族や親戚、仲間たちが集まって和気藹々と行うことができればよいですね。まずは心を落ち着けて執り行うように心がけてください

家族を想う、祈りのカタチ|メモリアアレカ

【公式】メモリアアレカ | 自分らしい祈りのカタチ。手元供養 ミニ骨壷 遺骨ペンダント 手元供養飾り台

ご家族を身近に感じ供養することでグリーフケアに繋がればと思います。

屋号 株式会社リディーコーポレーション
住所 〒154-0016
東京都世田谷区弦巻1-8-21-1F
※ショールームは併設しておりません
お問い合わせ先 03-5426-3728
営業時間 10:00~17:00(定休日:土・日・祝)
メモリアアレカ本店 https://memoria-areca.net

コメントは受け付けていません。

特集